アシュタンガ・ヨーガの練習を長く続けること
インドから帰国してもうすぐ1ヶ月が過ぎようとしている。帰国当初はあまりの極寒の日本の寒さに震えていたが、最近少しずつ夜明けの時間が早くなり、日差しがある日は暖かさを感じられるようになってきた。
でもあまりにも寒い朝、ベットから出て練習に行くのはとても強い意志がいる。 10年近く練習していてもゆっくり眠りたい日も何だか練習する気が起きにくい時もある。 でも頑張ってぬくぬくの布団から出ていざマットの上に立ち、練習してみると、やはり朝から動くことで血流が良くなり、身体が目覚めて一日の始まりを迎えることができる。
10年近くアシュタンガ・ヨーガの練習生、コミュニティを観てきて感じるのはみんな始めは練習後の爽快感や汗をかいて動くことに楽しさを感じ、アシュタンガ・ヨーガの練習をやってみよう、と取り組むのだけれど、3年、5年、10年と時間が経つうちに段々練習する人が減っていき、気がつけば同じ時期に練習を始めた仲間は数えるほどしか残っていなかったりする。
人生の中でもちろん、結婚や子育て、介護や仕事、といったライフイベントでヨガスタジオに通うことが困難になる時期が誰もあるけれど、そんな時一時期的に練習から離れる人と離れない人がいる。 何で練習をやめたのか、怪我をして辞めた人、ライフイベントによる生活の変化で辞めた人、特に理由もなくなんとなく辞めた人、それぞれだけど、 週6日、毎朝練習する生活ってよっぽどアシュタンガ・ヨーガの練習に魅力を感じ、生活の一部にできる人でないと10年とかいう長期スパンでは続かないのかなぁ、と思うようになった。 世間一般の人のイメージ、というかまずヨガをやってみよう、っていう人は始めはみんな 趣味、としてのヨガの練習でそれが週6日の練習を求められても、そんなの趣味なんだから無理に決まってるやん、となり、 まぁ、できる範囲の中でやったらいいか、ってことで週1日レッドで、とか2週間に1回レッドクラスでの練習で、って人が多いように思う。 でも本当のアシュタンガ・ヨーガの練習の魅力って実はマイソールクラスで自主的に自分で順番を覚えて練習を積み重ねていくところから自分なりの気づきを得られるようになることなのだろうな、と思うようになった。
一般的なヨガの練習のイメージって週に1回程度、ヨガの先生に習いに行ってクラスの時間だけ、ポーズの練習をして、で、ヨガやってますねん、って気になる、というかまぁ世間の大半はそんなイメージなんだけど、アシュタンガ・ヨーガの世界では週6日の練習が当たり前で、それが生活の一部で他人から趣味って言われるとちょっとカチン、とくる、いうか、趣味って言葉で片づけるには、自分の気分が乗らない時もどんなに寒い日の朝でも心を強く持ち、朝起きて練習し続けている人からしたら単なる趣味って言葉では片づけられないものになっていたりする。
でもそれも練習をする本人がヨガでどうなりたいか、によるのだろうな。 自分の心を少しでも安定させたい、とか不安感やストレスから少しでも楽になりたい、自分を変えたい、と思い、練習を始める人、ちょっと体を動かしてすっきりしたいから練習する人、気分転換で練習する人、ヨガってどんなもんか好奇心で練習してみる人、それによって練習頻度も変わってくるし、練習期間も変わってくる。
アシュタンガ・ヨーガの練習に本気で取り組めば、本当に人生を変えてしまうくらいパワフルな効果があるヨガだけど、 適当にゆるーく取り組めば、そこまでの効果はないかもしれないけど、ちょっとした気分転換になったりはするのかな。 関西でも昔から何回もアシュタンガ・ヨーガのブームが来ては去り、一時的に練習生が増えたかと思ったら減り、結局は長年のメンバーはあまり変わっていないように思う。その中で少しづつ、ほんの少しづつ練習生の人口が増えている。
ちょっと試しにかじってみたアシュタンガ・ヨーガ、って人がすぐに何となく、、で練習を辞めてしまわずに継続して練習し続ける人が少しでも増えていってくれたらなぁ、と思う。神戸でもゆっくりでも少しずつアシュタンガ・ヨーガの練習生の人口が増えていったらいいなぁ。
その中で私にできることといったら、少しでも長く神戸でアシュタンガ・ヨーガのクラスを継続していくことなのかな。 順調な時もそうでない時も練習の場として提供していくことなのかな。 それに合わせて私自身も練習を深め、心と体を安定させ成長していくことなのかな。
あ、そういえば今日の情熱大陸で更科有哉さんが出るらしいです。 12月1月にKPJAYIで練習していた時、シャラート先生のカンファレンスで小型カメラでぎゅうぎゅうのシャラの中を撮影していたアジア人がいたので、内心中国人の人が記念に撮影でもしてるのかな、とか思ってたら、それが情熱大陸の撮影クルーだったみたいです。カンファレンスの様子、ラクシュミーシュ先生のチャンティングクラスでも撮影してはったけど、編集されて画面に映るのかな。Facebokを見ているとアシュタンガ・ヨーガの先生や生徒さんも結構そのことをUPされていた。 インド、マイソール、KPJAYIの様子も流れるみたいです。 夜遅くの放送らしいので私はTVerで見逃し配信で視ることにします。シャラの様子がどんな感じで流れるのかちょっと楽しみだったりします。興味本位でもいいのでちょっとでもアシュタンガ・ヨーガの練習に興味を持って練習を始める人が増え、その練習を継続していく人が増えるといいな。
アシュタンガ・ヨーガの練習を進めていくことって先の見えない道を一歩一歩歩いていくようなもんだと思う。一歩一歩、味わいながら周りの景色や空気も感じながら歩いていく感じ。春の日の道もあれば冬の日の道もある。寒いから、しんどいから、って歩くのを辞めてしまったらその先にあるものも結局見えずに終わってしまうような感じ。。